【オーナーブログ .1】輝織はこんなお店です
*このページをご覧になるお客様が数多くいらっしゃいます。4年前のブログで情報や画像も今とは随分異なりますので、2025年9月、修正しております。
こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
「オーナーBLOG」をはじめることにしました❗
最初のブログとなりますので、
今回はお店の歴史や自己紹介をしたいと思います。
まずは私の自己紹介から。
藤原将高(マサタカ)と申します
1972年2月4日生
2男1女、3人の子供たち
趣味はギター。
昔から音楽は大好きだったのですが、まさに50の手習いで始めました。月に3回、小中学生に囲まれながらレッスンに通っています。その最大の理由は「弾き語り」をするため。お二人の門出を弾き語りで祝福したかったからです。
一番好きな宝石はダイヤモンド。
何度見ても「William-Lenny Diamond(道内唯一)」の力強い輝きに感動しています。誰がなんと言おうとダイヤモンドは輝きです。わたしは道内で唯一のWLD.S.Aの資格を持つダイヤモンドマスターとして魅力を語りたいと思います。
それでは、お店の歴史をご紹介しますね。
「旭川時計店」
祖父が今から約60年ほど前にはじめた街の時計屋さんです。
その後、父が後を継ぎ、「ジュエリーきおり」として待望の路面店として3条通りで約25年多くのお客様にお世話になりました。そして時代に合わせるようにして「ジュエリーきおり」は「通常のジュエリー店」と「ブライダルリング専門店」に分かれて再スタートしました。気が付けばこの地で11年が経ちました(2025年9月現在)
「ジュエリーきおり」の頃は、たくさんのいわゆる「ブライダルブランド」を並べていたこともありました。その頃は、取り扱いの「ブランド数」を競っていた時代でもありました。
私はこのお店をオープンするにあたり決めた事があります。それは多くの似たような「ブランド」をやめ、私が最後まで責任を持つことができるリングのみを扱おうと。なぜなら、ブライダルリングは生涯にわたって、二人がずっと着けていく指輪なのですから。輝織にある指輪は輝織にしかありません。
もう一つ私が大切にしていることがあります。
それは「人と人とのつながり、出会いとご縁」
(ちなみに法人名はGO-ENといいます)
人生は出会いの連続。その中でお客様と出逢うのは奇跡的なことだと思うのです。まさにご縁とつながりです。
アンケートにも
『オーナーの人柄が良くて』
『指輪への想いが他とは違う』
『チェーン店とは違うアットホームな雰囲気』
『輝織さんで良かったです』
『藤原さんありがとうございました!』
こんな感激コメントをいただきます。嬉しすぎます。
私は決して強引な接客はしませんし、ご来店やご成約で何かをプレゼントすることや割引することもしません。
最後になりますが、
輝織は出逢いご縁を大切に
・ずっとつけることができる指輪
・周りを幸せにするダイヤモンド
をご提案し、お二人が生涯毎日着けていく指輪選びを、心を込めてお手伝いをさせていただきます。
ご購入後も「かかりつけの宝石店」として、どんな事でも相談できるお店でありたいと思っています。
つたないブログになったかもしれませんが、最初なのでお許しくださいね。
それではまた次回!
⬇ご来店予約はこちらから⬇
https://kiori.co.jp/reservation
ともだち追加でラインでご相談や
ご来店の予約もできます。
WLD特設サイトはこちらから⬇
https://rin-haruka.com/wl_rin/
コラニーリング一覧はこちら⬇
https://www.instagram.com/colany_catalog/
お客様の声はこちらから⬇
https://kiori.co.jp/voice
